キミのために、世界を壊す―。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BGMはタイツォンがゲイツとクラッシャーの2人とコラボしてるアレです。
ギアスのコンプリ、まだナナメ読みしかしてないんですが、結局ガウェたんの公式資料は前回のコンプリだけな感じですか…。。。まぁ主役機じゃねぇもんなぁ。。。
ただまぁグロースターだとかグラスゴーだとかの資料多くてほくほく。
あと一番嬉しかったのは世代の系統樹ですかね。どっからどう派生してるのかっていう。
まぁアレも結構な嘘ありましたが(俺の記憶違いでなければの話)
とりあえずラウンズのKMFが第8世代になるのだけはびくりしました。第7くらいだと思ってたんだよな。。。だからアルビオンが第9世代って言ってた時第8世代はどれだよwwwって状態だったのだけども。つか、聖天八極は結局第9世代かよ。え、アレ第9世代相当の第8世代じゃねぇの?
あとガウェが第6世代っておかしくねぇ?だってガウェってランスの後発機じゃなかったのか?ハドロン砲の収束もまだまだの状態で第6っておかしくねぇ?っつか確か第6ってグロースターだとかサザーランドだとかのR1での主要機の事じゃなかったか?(第5はグラスゴーかガニメデだったハズ。ダニメデは第3だったかな…。。あぁうろ覚え)
あ、確認してきました。やっぱりガニメデは第3で、グロースター、サザーランドのあたりでした。第6は不在の世代であってるっぽい。ただ、
「新たなブレイクスルーを求めて、さまざまな技術的トライアルを盛り込んだ機体が開発されたが、それらはいずれも具体的な成果としてまとまることはなかった。二足歩行兵器としてのさらなる可能性を模索した時代、といってもいいだろう。そのためこれらの機体群は、第六世代として具体的にくくられて呼ばれることはなかった。“第六世代”が「不在の世代」である所以である。」
って書かれてるから、ある意味ガウェたんが第6世代になるのも当たり前なのかもしれない…。。。んー、まぁでもフロート技術とハドロン砲。あとはシールドの形状にファクトスフィアの場所だとか考えるとやっぱり第7世代だよなぁ、アレ…。あとロイドのセリフに公式でもあるように(R1当時)試作段階だったって表記から考えるに不在の第6世代に入るのはおかしいよね、やっぱり。。。
まぁ角川のコンプリは前回のも酷かったからなぁ。。。そんなに期待(?)はしてませんけども。
つか今頃気づいたけどガウェたんってランドスピナーない?あと蜃気楼も。。。神虎もあるように見えない…。。。
ん、コレはアニメ見直さないとわかんないけど、この3機には無いと踏んだ方がいいのかな。。。あ、でも蜃気楼はあるっぽい…?ちょっと画像小さくてわかんないんだけど、ダモクレス内部に入ったときにはランドスピナー出して…る?
R1時代のKMFのキャプ持ってないから確認しようがないからどうかわかんないけど、ガウェもあったのかなぁ。。。あー、でもガウェ地上戦やってねぇじゃん…o..rz
神虎もR2機だから空中戦だしなぁ。。。
あ、確か中田氏のインタでのメカ話超燃えた。最終回の紅蓮とランスの戦いは確かに超燃えた。やっぱランドスピナーぎゃりぎゃり言わせるのがKMFの醍醐味だよね。
早くContinueが読みたくってしょうがないんだぜ。バレで一応知ってるけど、早く読みたいんだぜ。
(良心による伏せ字)ルルーシュの記事が超読みたいんだぜ!!
「○○であるからこそエネルギーを持て余していて、それを反逆に向けているのだ!」
断定っぷりフイタ。
ギアスのコンプリ、まだナナメ読みしかしてないんですが、結局ガウェたんの公式資料は前回のコンプリだけな感じですか…。。。まぁ主役機じゃねぇもんなぁ。。。
ただまぁグロースターだとかグラスゴーだとかの資料多くてほくほく。
あと一番嬉しかったのは世代の系統樹ですかね。どっからどう派生してるのかっていう。
まぁアレも結構な嘘ありましたが(俺の記憶違いでなければの話)
とりあえずラウンズのKMFが第8世代になるのだけはびくりしました。第7くらいだと思ってたんだよな。。。だからアルビオンが第9世代って言ってた時第8世代はどれだよwwwって状態だったのだけども。つか、聖天八極は結局第9世代かよ。え、アレ第9世代相当の第8世代じゃねぇの?
あとガウェが第6世代っておかしくねぇ?だってガウェってランスの後発機じゃなかったのか?ハドロン砲の収束もまだまだの状態で第6っておかしくねぇ?っつか確か第6ってグロースターだとかサザーランドだとかのR1での主要機の事じゃなかったか?(第5はグラスゴーかガニメデだったハズ。ダニメデは第3だったかな…。。あぁうろ覚え)
あ、確認してきました。やっぱりガニメデは第3で、グロースター、サザーランドのあたりでした。第6は不在の世代であってるっぽい。ただ、
「新たなブレイクスルーを求めて、さまざまな技術的トライアルを盛り込んだ機体が開発されたが、それらはいずれも具体的な成果としてまとまることはなかった。二足歩行兵器としてのさらなる可能性を模索した時代、といってもいいだろう。そのためこれらの機体群は、第六世代として具体的にくくられて呼ばれることはなかった。“第六世代”が「不在の世代」である所以である。」
って書かれてるから、ある意味ガウェたんが第6世代になるのも当たり前なのかもしれない…。。。んー、まぁでもフロート技術とハドロン砲。あとはシールドの形状にファクトスフィアの場所だとか考えるとやっぱり第7世代だよなぁ、アレ…。あとロイドのセリフに公式でもあるように(R1当時)試作段階だったって表記から考えるに不在の第6世代に入るのはおかしいよね、やっぱり。。。
まぁ角川のコンプリは前回のも酷かったからなぁ。。。そんなに期待(?)はしてませんけども。
つか今頃気づいたけどガウェたんってランドスピナーない?あと蜃気楼も。。。神虎もあるように見えない…。。。
ん、コレはアニメ見直さないとわかんないけど、この3機には無いと踏んだ方がいいのかな。。。あ、でも蜃気楼はあるっぽい…?ちょっと画像小さくてわかんないんだけど、ダモクレス内部に入ったときにはランドスピナー出して…る?
R1時代のKMFのキャプ持ってないから確認しようがないからどうかわかんないけど、ガウェもあったのかなぁ。。。あー、でもガウェ地上戦やってねぇじゃん…o..rz
神虎もR2機だから空中戦だしなぁ。。。
あ、確か中田氏のインタでのメカ話超燃えた。最終回の紅蓮とランスの戦いは確かに超燃えた。やっぱランドスピナーぎゃりぎゃり言わせるのがKMFの醍醐味だよね。
早くContinueが読みたくってしょうがないんだぜ。バレで一応知ってるけど、早く読みたいんだぜ。
(良心による伏せ字)ルルーシュの記事が超読みたいんだぜ!!
「○○であるからこそエネルギーを持て余していて、それを反逆に向けているのだ!」
断定っぷりフイタ。
PR
この記事にコメントする